top of page

5月の個展に向けて

5月の個展に向けてせっせと作っています。

1月中に材料を選定して購入するのが目標で、結構大変でしたが目標は達成。ここまでで3割終了。

楽しい楽しい制作に入っています♪

今回使用しているのは、波板トタン。

今までの鉄板は重かったけど、波板トタンは軽い。

でも薄いから、カットすると刃物になる。

なので、サイドは全てカバーして安全性を確保しないと。

制作が終わったら額みたいなものを付ける予定です。

制作中も手や服を切らない様、かなり注意しています。

お世話になっているのがこの子達。いつの間にか集まりました。

電動ドライバー、電動グラインダー(火花散ります!)、電動ルーター、防塵マスク、軍手など。

制作はこんな感じで進めています。本物の紅葉を見て描いたり型取って下描きをして、電動ルーターで彫っていきます。粉が出るのでマスクは必需品。ドリンク↑には蓋を。飲むときだけ蓋を外します。音もすごいので耳栓買わないと難聴になりそう。。

で、今日のところは☟こんな感じ。試しに端っこの葉を紅葉させてみました。イイ感じ♬

こだわっているのは、波型に沿ってへばりついている紅葉と、波の上に乗っかっている紅葉が混在しているところ。

雨に濡れて波型に沿っている葉とその上にふわっと新しく乗っかった紅葉との時間の機微なズレを「波板」を利用して描きたいと思っております。

トタンって安いイメージがあるかと思いますが、実際に安いんですが、安いイメージをぶっ飛ばすゴージャスなトタンに仕上げたいと思います。

つくばを車で走っていると、道すがら、美しく錆びたトタン小屋によく遭遇します。今回は新品を使いましたが、本当はシャビーな錆びたトタンとコラボしたいです。どこに行けば手に入るのか・・・。きっと、あるところにはあって、ゴミとして焼却されているのではないかと。好きなだけ持って行ってええよ・・・と言ってくれる廃棄物業者のオジサンと仲良くなりたい!!!

Recent Posts
bottom of page